個人ばく露測定講習(デザイン及びサンプリングに関する講習)での重要事項


受講にあたっての重要事項・持ち物

登録講習を受講するにあたっての重要事項を下記に記載しますので、確認して下さい。

(1) 個人ばく露測定講習(デザイン及びサンプリングに関する講習)の受講
 2日間受講し、修了試験に合格する必要があります。
 受講する際、遅刻、欠席、早退等した場合は修了試験を受けることはできません。
 また、車での来場は厳禁です。必ず公共交通機関を利用して下さい。
(2) 修了試験(筆記試験、実技試験)
 学科試験及び実技試験をそれぞれ行います。
 両方の試験に合格された方のみ修了証を後日交付いたします。
(3) 講習当日の携行品
① 写真付き公的証明書(運転免許証、マイナンバーカード、日本国旅券(パスポート)等)
 ※本人確認のため、必要となります。(毎日携行ください)
② 受講票
(受講票サンプルはこちら)
③ 筆記用具(鉛筆、消しゴム、定規、ノート等)
 なお、テキストは講習の初日に配布します。
 事前に購入する必要はありません。
④ 作業衣の上着
 (個人サンプリング法(C・D測定)を登録されていない方、サンプリングの実技を受講される方のみ)
 ※実技受講時、実際に上着にサンプリング機器を取り付けます。
(4) 講習受講時、お弁当をご用意させていただきます。
 アレルギー等ございます方は、事前に弊社までご一報いただきますようお願いいたします。
 (受講 2 日前まで)
  尚、昼食をご自身でご用意されましてもお弁当分につきましての受講料返金はございません。
(5) 免責事項について
 火災、地震、水害、落雷その他の天変地異、輸送機関等のサービスの停止、感染症、社会的騒乱、公権力による命令、その他の弊社の責に帰さざる理由によるサービスの停止・中断により講習会を提供できなかった場合、それにより受講者の皆様その他の第三者に生じた損害について、弊社は一切の責任を負いかねます。
 予めご理解をお願いいたします。


個人ばく露測定講習(デザイン等)メニューへ